リンデピアノ教室

小金井、国分寺、府中エリアにお住まいで、ピアノを楽しみたい、音楽教室をお探しの方はこちらをご覧下さい。オンラインレッスンも行っています。

Grn

HOME ≫ ブログページ ≫

ブログページ

第24回 音階・アルペジオ検定は 8月2日 第25回は 12月26日に開催致します。

0000234375.jpg
コロナ以前は、教室で開催していた検定ですが、広い空間でということで贅沢ですが小ホールを利用して行っております。
せっかくホールで弾けるので、試演会も同時開催しております。
今回は、大人のコースの皆さんも三人参加なさって、演奏を聴かせてくださいました。
皆さんそれぞれの思いを感じる味わい深い演奏でした。
検定の合格者はこれまでに延べ187名となりました。
検定の受検は任意ですが、着実に基礎力が付きますので、是非挑戦なさってみてください。

今年、2度目になる24回目の検定は、8月2日9時20分から行いました。

次回の検定は12月26日の午前中、第25回の音階検定と試演会を開催致します。
この日はしっかり時間が取れますので、子どものコースの方、大人のコースの方、皆さんにご参加いただけます。
小さな発表をなさりたい方は、ぜひ積極的にご準備下さい。
 
2023年08月12日 09:54

フランス在住のピアニスト、吉岡舞子先生による お話と演奏とレッスンの講座🎶

写真 舞子 (002)
8月2日 水曜日 午前10時より、武蔵小金井駅南口 小金井宮地楽器ホールの小ホールにて
吉岡舞子先生による フランスのお話と演奏&レッスンの講座を開催致しました。
リンデの皆さんと共に、フランスの香りを感じる時間を過ごしました。


 吉岡舞子さんとは、30年以上昔に、主宰の矢田佳子が講師になった最初の年に、舞子さんが4歳で武蔵野音楽大学附属音楽教室に入室されて以来のご縁で、小学校に入る時に、お父様の地方転勤で一旦は離れたものの、東京に戻ってこられてから都立芸術高校に入学される前までの約5年間ほど、途中からは小川泰先生にも指導をお願いして、その成長を共に見守らせてもらいました。
 その懐かしい可愛かった舞子ちゃんが、今では演奏家、指導者として、フランスで活躍していることはとても嬉しく、誇らしいことです。
この夏、声楽家の唐澤まゆ子さんとの共演で帰国されたので、リンデの皆さんにもご紹介したいと思い、このイベントを企画いたしました。

 講座の前半は、舞子さんがフランスに行くことになった経緯、フランスで学んだことなどのお話しと🎶演奏も聴かせてくれました。
 後半は、リンデの生徒さんで、ちょうどフランスの曲を始めていた生徒さんに受講生として出演してもらう公開レッスン。
 受講曲目は
  ドビュッシ―の ベルガマスク組曲より「プレリュード」
  プーランクの「愛の小径」でした。

吉岡舞子さん プロフィール

東京都立芸術高校(現、都立総合芸術高校)音楽科を経て、武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科、同大学院修士課程を修了。卒業演奏会、また新人演奏会にて旧津田ホールで演奏する。これまでに矢田佳子、仁科篤子、コッホ中村幸子、小川泰、故•山口幸子、山城浩一、三井美奈子の各氏にピアノを師事。
2012年より渡仏。パリ・エコールノルマル音楽院、ピアノ科演奏課程にて審査員満場一致でディプロムを取得。パリ近郊ヴィル•ダヴレー音楽院ピアノ科にて国家資格DEM、最高課程を審査員満場一致、賞賛を得て修了。ヴェルサイユ音楽院ピアノ伴奏科にてDEM、最高課程を審査員満場一致で修了。フランスではピアノをMichael Wladkowski、Jean-Marie Cottet、ピアノ伴奏をCaroline Espositoに師事。また、イタリアTalent Music Master Coursesにて一年間Andreas Frölichに教えを受ける。
2017、2018年スイスのヴェルビエ音楽祭にオーケストラ鍵盤奏者として参加し、シュトラウス『サロメ』やチレア『アドリアーナ・ルクヴルール』などのオペラ演奏の経験を積む。フランスではこれまでにイル・ド・フランス国立管弦楽団、ロワール国立管弦楽団、現代音楽アンサンブルCourt-Circuitなどでピアニストを務め、Jean Deroyer、Pascal Rophé の指揮の元で演奏する。
日本では五反田文化センター、旧門司三井倶楽部(福岡)などでピアノリサイタルを開催。
現在、主にアンサンブルピアニストとしてフランスでコンサート活動を精力的に行っており、様々な楽器奏者、歌い手や合唱団とコラボレーションを続けている。また、パリ郊外ヴァル・ドワーズ県のコンセルヴァトワールにてピアノ講師、ピアノ伴奏員を務めている。
 
2023年08月12日 09:50

夏休み ドラム体験レッスン

真弓先生正面_コピー
真弓先生の楽しいドラムレッスン
7月27日、8月3日、8月24日の木曜日に
各日、一人かお二人ずつ、体験レッスンをお受けできます。
レッスンは、30~40分程度 参加費は2500円です。
(体験は、登録料不要です。)
人数が埋まり次第、受付終了となります。
お早目にお申し込み下さい♬

042-382-7021


 
2023年07月05日 16:34

真弓先生のドラムレッスン🎶 日程をお知らせします

講師は阿部真弓先生 
とても明るい気さくな先生ですが、その素晴らしい経歴は、講師プロフィールのページをご覧下さい。
会場は小金井宮地楽器ホールの練習室4を使用します。
リズムは音楽の大切な基本ですから、ドラムに魅かれる方のみならず、音楽力を高めたいすべての方にお薦めします🎶

基本的には、少人数でグループで基礎練習をした後に、それぞれの曲のレッスンの2つのレッスンに参加していただきます。
レベルや時間的なご希望により、個人レッスンのみの受講も可能です。

まずは基礎レッスン       1500円 一人の場合は 15分から20分、 二人のグループレッスンの場合は 30分
次に、曲に取り組む個人レッスン 2500円 初心者 1レッスン30分、中級以上の方 1レッスン25分目安

会場は定員6名の部屋で、換気時間もとりながら安全にレッスンを行います。
ドラムの大きさに対応できる方という観点から、小学校四年生以上の方をお受けしておりますが、小さい生徒さんでも、基礎練習などで経験可能なこともございますので、ドラムに興味のある方はお問い合せ下さい。

~レッスンの予定~ レッスンは木曜日の午後に実施いたします。
   基本的に木曜日の 13時~17時の間に実施しております。
   今後の予定をお知らせします。

 7月 27日
 8月 3日、24日
 9月 7日、28日
   10月 12日、 26日
   11月 9日、 23日
  
 を予定しております。

継続して通っておられる生徒さんもおられますが、その日の枠に空きがございましたら単発レッスンもお受けできます。
お気軽にお問い合せ下さい。リンデの生徒さんとそのご家族 以外の方のご参加希望につきましては、最初に入会・登録料を3000円、別途お願いしております。
 
2023年02月19日 17:50

新春の1月15日 第10回発表会を開催致しました🎶

ばら
2023年 1月15日(日曜日)
小金井宮地楽器ホール 大ホールに於いて リンデピアノ教室 第10回発表会「初春」を開催致しました。
今回初めての試みとして、ファミリーによるリズムアンサンブルによるステージで幕を開け、中心となるピアノの発表では、スタインウェイの音色と大ホールの豊かな響きを楽しみながら、それぞれが大切に感じておられる音楽を、心を込めて表現しました。
あたたかくお聴き下さったお客様にも大変喜んでいただけ、無料でいいのですか?というご感想をいただくほどでした🎶




 
2023年02月19日 17:21

〒184-0014
東京都小金井市貫井南町4-4-11
電話番号:042-382-7021
(レッスン中などは電話に出られませんので、恐れ入りますが留守番電話にお名前とお電話番号を入れていただければ、こちらから連絡させていただきます。お問い合わせは午前10時から午後8時の間にお願いします。)
FAX番号:042-382-7021
メールアドレス:
k.linde@sirius.ocn.ne.jp

Side Menu

モバイルサイト

リンデピアノ教室スマホサイトQRコード

リンデピアノ教室モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!